※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTYwNjE1XzAwMzBfY2hvdW5hbi15b3NoaWhpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTYwNjE1XzAwMzBfY2hvdW5hbi15b3NoaWhpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibmF0b3JpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibmF0b3JpLWNpdHlfdm9kXzUwNyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成28年第3回定例会
- 6月15日 本会議 一般質問
- 創政会 長南 良彦 議員
1 来庁者の利便性、安全性向上について
(1)駐車場の区画が狭く利用者にとって不便である。区画を拡幅整備すべき。
(2)駐車場内の雨水溝にふたをかけ、利用者の安全性向上に努めるべき。
(3)障がい者用駐車区画を増設し、妊婦や高齢者等の利便性向上を図るべき。
(4)西側グラウンドを地盤整備し、駐車台数確保と利便性向上を図るべき。
(5)駐輪場に放置自転車がありスペースが狭くなっている。利用者の利便性向上のため整理すべき。
(6)庁舎敷地内の樹木を剪定し、歩行者や歩道の安全確保に努めるべき。
(7)来庁者の憩いの場、語らいの場として噴水プールを再活用すべき。
(1)駐車場の区画が狭く利用者にとって不便である。区画を拡幅整備すべき。
(2)駐車場内の雨水溝にふたをかけ、利用者の安全性向上に努めるべき。
(3)障がい者用駐車区画を増設し、妊婦や高齢者等の利便性向上を図るべき。
(4)西側グラウンドを地盤整備し、駐車台数確保と利便性向上を図るべき。
(5)駐輪場に放置自転車がありスペースが狭くなっている。利用者の利便性向上のため整理すべき。
(6)庁舎敷地内の樹木を剪定し、歩行者や歩道の安全確保に努めるべき。
(7)来庁者の憩いの場、語らいの場として噴水プールを再活用すべき。