※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTcwMjI3XzAwMTBfb29penVtaS1ub3Jpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTcwMjI3XzAwMTBfb29penVtaS1ub3Jpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5X3ZvZF81NTMiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成29年第2回定例会
- 2月27日 本会議 一般質問
- 名取市政に女性の声を届ける会 大泉 徳子 議員
1 学校施設開放のあり方について
(1)現在、学校施設開放は校庭、体育館、空き教室と貸し出しが限られているが、その理由を伺う。
(2)スポーツ振興の観点から、職員室管理のセキュリティーシステムを見直し、学校施設の地域開放を促進すべき。
2 閖上小中一貫校について
(1)平成30年4月開校に向けての進捗状況を伺う。また、今後のスケジュールを早期に示すべき。
(2)特色ある学校として「英語教育特区」「スポーツ特区」などの取得で、魅力ある学校開設を目指すべき。
(3)本市初めての「施設一体型小中一貫教育校」である。閖上学区以外の子供たちにとっても、入学できる学校の選択肢が一つふえることになる。広報なとりやホームページはもとより、市内外にメディアを活用したPRを積極的に行うべき。
(1)現在、学校施設開放は校庭、体育館、空き教室と貸し出しが限られているが、その理由を伺う。
(2)スポーツ振興の観点から、職員室管理のセキュリティーシステムを見直し、学校施設の地域開放を促進すべき。
2 閖上小中一貫校について
(1)平成30年4月開校に向けての進捗状況を伺う。また、今後のスケジュールを早期に示すべき。
(2)特色ある学校として「英語教育特区」「スポーツ特区」などの取得で、魅力ある学校開設を目指すべき。
(3)本市初めての「施設一体型小中一貫教育校」である。閖上学区以外の子供たちにとっても、入学できる学校の選択肢が一つふえることになる。広報なとりやホームページはもとより、市内外にメディアを活用したPRを積極的に行うべき。