※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTcwNjE1XzAwMjBfb29udW1hLW11bmVoaWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1uYXRvcmktY2l0eV8yMDE3MDYxNV8wMDIwX29vbnVtYS1tdW5laGlrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYXRvcmktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJuYXRvcmktY2l0eV92b2RfNTg2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 平成29年第3回定例会
- 6月15日 本会議 一般質問
- 日本共産党 大沼 宗彦 議員
1 職員の誇りある働き方について
(1)嘱託職員の総数と過去数年間の雇用状況の変化を伺う。
(2)嘱託職員の身分と賃金の改善状況は。
(3)嘱託職員の正職員化を進めるべき。
(4)職員の残業時間、労働時間の実態把握をどのように行っているのか。
(5)ノー残業デー、プレミアムフライデーを推進すべき。
2 教員の長時間勤務と部活動問題について
(1)2016年に実施された、文部科学省の教員勤務実態調査から見える、市内小中学校の特徴は。
(2)勤務時間内での教材研究や授業準備、また生徒指導や進路指導などで生徒と向き合う時間は適切に確保されているのか。
(3)宮城県教育委員会が策定した「部活動での指導ガイドライン【暫定版】」を受け、市内各校における取り組み状況は。
(4)外部指導者及び部活動指導員を活用すべき。
(5)教員の負担軽減を目的とした、部活動への複数顧問の配置をすべき。
(6)教員に対するスポーツ科学に基づく実践講習の機会を設けるべき。
(1)嘱託職員の総数と過去数年間の雇用状況の変化を伺う。
(2)嘱託職員の身分と賃金の改善状況は。
(3)嘱託職員の正職員化を進めるべき。
(4)職員の残業時間、労働時間の実態把握をどのように行っているのか。
(5)ノー残業デー、プレミアムフライデーを推進すべき。
2 教員の長時間勤務と部活動問題について
(1)2016年に実施された、文部科学省の教員勤務実態調査から見える、市内小中学校の特徴は。
(2)勤務時間内での教材研究や授業準備、また生徒指導や進路指導などで生徒と向き合う時間は適切に確保されているのか。
(3)宮城県教育委員会が策定した「部活動での指導ガイドライン【暫定版】」を受け、市内各校における取り組み状況は。
(4)外部指導者及び部活動指導員を活用すべき。
(5)教員の負担軽減を目的とした、部活動への複数顧問の配置をすべき。
(6)教員に対するスポーツ科学に基づく実践講習の機会を設けるべき。