※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTcwNjE1XzAwMzBfbXVyYWthbWktaGlzYXRvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1uYXRvcmktY2l0eV8yMDE3MDYxNV8wMDMwX211cmFrYW1pLWhpc2F0byZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYXRvcmktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJuYXRvcmktY2l0eV92b2RfNTg3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 平成29年第3回定例会
- 6月15日 本会議 一般質問
- 青雲倶楽部 村上 久仁 議員
1 地域活動について
(1)防災活動、要支援者避難行動、美化などの自治会活動は、地域づくりに欠かせない組織となっているが、現状と課題についてどのような認識を持っているのか伺う。
(2)市役所内に多数ある自治会対応窓口を一本化すべきと考えるが、その見解を伺う。
(3)地域活動を行っている団体として、自治会のほかに各種団体があるが、行政とのかかわりについて現状を伺う。
(4)地域づくりを担っている各種団体には、活動費の助成を行うべきと考えるが、その見解を伺う。
2 防災ラジオについて
(1)防災ラジオの有償配布について、市のホームページに掲載されているが、配布状況等の現状について伺う。
(2)緊急放送は、室内で過ごす時間帯が多い方々にとっては、防災無線と同様に有効な手法であり、そのためにも委託先であるNPO法人エフエムなとりの継続した事業運営が必要不可欠である。市としても事業運営に積極的に関与すべきと考えるが、その見解を伺う。
(1)防災活動、要支援者避難行動、美化などの自治会活動は、地域づくりに欠かせない組織となっているが、現状と課題についてどのような認識を持っているのか伺う。
(2)市役所内に多数ある自治会対応窓口を一本化すべきと考えるが、その見解を伺う。
(3)地域活動を行っている団体として、自治会のほかに各種団体があるが、行政とのかかわりについて現状を伺う。
(4)地域づくりを担っている各種団体には、活動費の助成を行うべきと考えるが、その見解を伺う。
2 防災ラジオについて
(1)防災ラジオの有償配布について、市のホームページに掲載されているが、配布状況等の現状について伺う。
(2)緊急放送は、室内で過ごす時間帯が多い方々にとっては、防災無線と同様に有効な手法であり、そのためにも委託先であるNPO法人エフエムなとりの継続した事業運営が必要不可欠である。市としても事業運営に積極的に関与すべきと考えるが、その見解を伺う。