※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTcxMjE1XzAwMjBfc3VnYXdhcmEta2F6dWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1uYXRvcmktY2l0eV8yMDE3MTIxNV8wMDIwX3N1Z2F3YXJhLWthenVrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYXRvcmktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJuYXRvcmktY2l0eV92b2RfNjI0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 平成29年第6回定例会
- 12月15日 本会議 一般質問
- 公明名取 菅原 和子 議員
1 台風21号における閖上新町頭地区への対応について
(1)冠水被害に見舞われた原因をどのように認識しているのか伺う。
(2)被害状況の掌握がおくれ、避難所開設がおくれたのではないか。
(3)市民の通報に対し、対応に不備があったと考えられる。対応について見直すべき。
2 市民との協働によるまちづくりについて
(1)仙台市で導入している「道路不具合通報システム」について、本市でも導入に向けて取り組むべきと考えるがどうか。
3 市制施行60周年記念事業について
(1)オリジナル婚姻届や記念撮影用ボードを作成すべきと考えるがどうか。
(2)11月22日の「いい夫婦の日」に合わせ、届け出挙式を開催してはどうか。
(1)冠水被害に見舞われた原因をどのように認識しているのか伺う。
(2)被害状況の掌握がおくれ、避難所開設がおくれたのではないか。
(3)市民の通報に対し、対応に不備があったと考えられる。対応について見直すべき。
2 市民との協働によるまちづくりについて
(1)仙台市で導入している「道路不具合通報システム」について、本市でも導入に向けて取り組むべきと考えるがどうか。
3 市制施行60周年記念事業について
(1)オリジナル婚姻届や記念撮影用ボードを作成すべきと考えるがどうか。
(2)11月22日の「いい夫婦の日」に合わせ、届け出挙式を開催してはどうか。