※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTgwNjEyXzAwMzBfY2hvdW5hbi15b3NoaWhpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTgwNjEyXzAwMzBfY2hvdW5hbi15b3NoaWhpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibmF0b3JpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibmF0b3JpLWNpdHlfdm9kXzY1NSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成30年第3回定例会
- 6月12日 本会議 一般質問
- 創政会 長南 良彦 議員
1 なとり百選を生かしたにぎわいのあるまちづくりについて
(1)東日本大震災後のなとり百選の現状を伺う。
(2)市民の誇れる宝物として選定されたなとり百選は登録から11年が経過し、消滅や利用できなくなったものがあるためリニューアルすべき。
(3)ふるさとの魅力を発見し郷土愛を育むため、小学校でなとり百選を巡る校外学習を実施すべき。
(4)自然や風景、文化や歴史などなとり百選を見学ポイントとした「なとりトレイル」を新設すべき。
2 都市公園の維持管理について
(1)市内の都市公園の総数と種別を伺う。
(2)定期巡回点検を実施し、施設の維持管理の徹底と利用者の安全確保に努めるべき。
(3)公園の老朽化した木製ベンチを健康遊具に更新し、高齢者が健康維持や憩いの場・集いの場として利用できるよう整備すべき。
(1)東日本大震災後のなとり百選の現状を伺う。
(2)市民の誇れる宝物として選定されたなとり百選は登録から11年が経過し、消滅や利用できなくなったものがあるためリニューアルすべき。
(3)ふるさとの魅力を発見し郷土愛を育むため、小学校でなとり百選を巡る校外学習を実施すべき。
(4)自然や風景、文化や歴史などなとり百選を見学ポイントとした「なとりトレイル」を新設すべき。
2 都市公園の維持管理について
(1)市内の都市公園の総数と種別を伺う。
(2)定期巡回点検を実施し、施設の維持管理の徹底と利用者の安全確保に努めるべき。
(3)公園の老朽化した木製ベンチを健康遊具に更新し、高齢者が健康維持や憩いの場・集いの場として利用できるよう整備すべき。