※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTgwNjEzXzAwNDBfeW9zaGlkYS1yeW91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1uYXRvcmktY2l0eV8yMDE4MDYxM18wMDQwX3lvc2hpZGEtcnlvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYXRvcmktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJuYXRvcmktY2l0eV92b2RfNjYwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 平成30年第3回定例会
- 6月13日 本会議 一般質問
- 名和会 吉田 良 議員
1 改元に向けた準備について
(1)各種事務や行政文書、住民からの届出等において、年の表示は元号と西暦のいずれを原則としているのか伺う。
(2)次の改元を想定した対策の経過を伺う。
(3)元号という日本古来の伝統を大切にしていくために、改元後も届出等の年の表示には元号を用いるよう市民の理解と協力を求めるべき。
(4)新しい元号が発表されたら速やかに、当面の間使用できる和暦西暦早見表を窓口等に設置すべき。
2 特別職礼遇者制度について
(1)礼遇を受ける要件に該当した者へ、礼遇者としての待遇の辞退を認めるべき。
(2)礼遇者制度の廃止を視野に入れた検討を行うべき。
3 人の終末に関する施策について
(1)ひとり暮らしで身寄りがなく生活にゆとりのない高齢市民を対象とするエンディングサポート事業に取り組むべき。
(2)親族の死去に際し、さまざまな申請や手続をより分かりやすく簡単に済ませられるワンストップサービスの窓口を設置すべき。
(3)市のホームページに訃報情報のページを設けるべき。
(4)市民墓地公園に合葬墓及び樹木葬の空間を整備すべき。
(1)各種事務や行政文書、住民からの届出等において、年の表示は元号と西暦のいずれを原則としているのか伺う。
(2)次の改元を想定した対策の経過を伺う。
(3)元号という日本古来の伝統を大切にしていくために、改元後も届出等の年の表示には元号を用いるよう市民の理解と協力を求めるべき。
(4)新しい元号が発表されたら速やかに、当面の間使用できる和暦西暦早見表を窓口等に設置すべき。
2 特別職礼遇者制度について
(1)礼遇を受ける要件に該当した者へ、礼遇者としての待遇の辞退を認めるべき。
(2)礼遇者制度の廃止を視野に入れた検討を行うべき。
3 人の終末に関する施策について
(1)ひとり暮らしで身寄りがなく生活にゆとりのない高齢市民を対象とするエンディングサポート事業に取り組むべき。
(2)親族の死去に際し、さまざまな申請や手続をより分かりやすく簡単に済ませられるワンストップサービスの窓口を設置すべき。
(3)市のホームページに訃報情報のページを設けるべき。
(4)市民墓地公園に合葬墓及び樹木葬の空間を整備すべき。