※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTgxMjEwXzAwMjBfb29penVtaS1ub3Jpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTgxMjEwXzAwMjBfb29penVtaS1ub3Jpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibmF0b3JpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibmF0b3JpLWNpdHlfdm9kXzY4OCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成30年第5回定例会
- 12月10日 本会議 一般質問
- 名和会 大泉 徳子 議員
1 (仮称)歴史民俗資料館について
(1)現在の図書館が移転した後に設置が計画されている(仮称)歴史民俗資料館整備事業の進捗状況を伺う。
(2)文化財資料整理室で保管されている資料や出土品等の活用は。
(3)資料館を中心に、市内に点在する歴史遺産への関心と誘導、また、観光資源としての活用を図るべき。
(4)(仮称)歴史民俗資料館ボランティアの育成と活用を図るべき。
2 歴史遺産の活用について
(1)展示を中心に20回開催された「ふるさと名取の歴史展」は今後、フィールドワークとして開催してはどうか。
(2)東北最大級の雷神山古墳を有することから、「古墳サミット」の開催でネットワークづくりを行ってはどうか。
(3)「名取の歴史遺産 まるごとお宝100選MAP」と連動したアプリの開発を行い、詳しい史跡等の解説を行ってはどうか。
(4)多くの歴史遺産を有する市として、学芸員を配置し、さらなる調査研究と資源活用を進めるべき。
(1)現在の図書館が移転した後に設置が計画されている(仮称)歴史民俗資料館整備事業の進捗状況を伺う。
(2)文化財資料整理室で保管されている資料や出土品等の活用は。
(3)資料館を中心に、市内に点在する歴史遺産への関心と誘導、また、観光資源としての活用を図るべき。
(4)(仮称)歴史民俗資料館ボランティアの育成と活用を図るべき。
2 歴史遺産の活用について
(1)展示を中心に20回開催された「ふるさと名取の歴史展」は今後、フィールドワークとして開催してはどうか。
(2)東北最大級の雷神山古墳を有することから、「古墳サミット」の開催でネットワークづくりを行ってはどうか。
(3)「名取の歴史遺産 まるごとお宝100選MAP」と連動したアプリの開発を行い、詳しい史跡等の解説を行ってはどうか。
(4)多くの歴史遺産を有する市として、学芸員を配置し、さらなる調査研究と資源活用を進めるべき。