ナビゲーションを読み飛ばす

名取市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継

※会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 平成30年第5回定例会
  • 12月11日 本会議 一般質問
  • 日本共産党  大沼 宗彦 議員
1 児童生徒の学校携行品に係る配慮について
 (1)文部科学省は平成30年9月に児童生徒の携行品の重さや量への配慮について通知したが、本市の学校における現状を伺う。
 (2)児童生徒の健全な成長を考慮し、教材教具の軽量化を図るべき。あわせて、副読本や資料集などは、教室や図書室の備品として常備すべき。
 (3)家庭学習で使用する予定のない教材等を児童生徒のロッカーの中などに置いて帰ることを認める「置き勉」を活用するなど、携行品軽量化のためのマニュアルを示すべき。
2 教育費の負担軽減について
 (1)入学時のランドセルは、市の無償支給とすべき。
3 いじめ防止対策の推進について
 (1)いじめ等の実態把握の推移と対応策について明らかにすべき。
 (2)いじめの定義を児童生徒、教職員、保護者間で共有する努力は、どのように進めてきたのか。
 (3)児童会、生徒会での取り組みと課題について伺う。
 (4)保護者、地域とのかかわりによる成果と課題について伺う。
 (5)児童生徒の心のケア強化のため、養護教諭の増員について要望すべき。
 (6)本市において「子どもの人権オンブズパーソン制度」を導入し、調査・相談・提言できる体制をつくるべき。
 (7)スマートフォンやラインなどの利用がきっかけとなりいじめやトラブルにつながることを防ぐため、学校や関係団体等の協力を得て、児童生徒及び保護者が安全で正しい利用方法を学ぶ機会をつくるべき。
4 子供に寄り添った教育活動について
 (1)小学校において、十分な教材研究や準備ができるよう、一人の教員の適正な授業時数を示すべき。
 (2)小学校での専科制を取り入れて、空き時間を確保し、日常的に子供と触れ合う時間を確保すべき。
 (3)宮城県教育委員会が策定した「部活動での指導ガイドライン及び部活動指導の手引」を受け、教職員の業務改善は進んだのか伺う。
5 通学路の安全対策について
 (1)第一中学校前の都市計画道路植松田高線改良工事に伴い、安全対策はどのように進められるのか。
 (2)道路工事完了後に交通量の変化を調査し、現状を検証した上で改めて安全対策を講ずるよう県に要望すべき。
前の画面に戻る