※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 平成31年第2回定例会
- 2月26日 本会議 一般質問
- 日本共産党 大沼 宗彦 議員
1 本市に居住する外国人の実態と支援体制について
(1)本市の外国人居住者について、国籍や在留の目的、または生活環境などの実態を把握しているか伺う。
(2)小中学校における外国人児童生徒数と、各学校における多言語対応や指導員の確保などの支援体制について現状と課題を伺う。
(3)本市に居住する外国人を対象にニーズ調査が実施されたが、その結果を踏まえた具体策を伺う。
(4)今後増加が見込まれる外国人居住者に対応するため、市役所に多言語対応の総合的な窓口を設置するなど、支援体制を強化すべき。
(5)国際交流協会が実施する外国人対象の日本語講座は、外国人居住者が生活するための大きな助けとなっている。国際交流協会に対する市の支援を拡充すべき。
2 少子・無子・高齢化社会について
(1)少子・無子化の社会現象についてどのように捉えているか。また、本市の現状と今後の解決策は検討しているのか。
(2)社会が少子・無子化の傾向にある中、本市の高齢化に対する施策はどのように考えているのか。
(3)少子・無子・高齢化を本市の喫緊の課題と捉え、名取市第六次長期総合計画に位置づけるべき。
(1)本市の外国人居住者について、国籍や在留の目的、または生活環境などの実態を把握しているか伺う。
(2)小中学校における外国人児童生徒数と、各学校における多言語対応や指導員の確保などの支援体制について現状と課題を伺う。
(3)本市に居住する外国人を対象にニーズ調査が実施されたが、その結果を踏まえた具体策を伺う。
(4)今後増加が見込まれる外国人居住者に対応するため、市役所に多言語対応の総合的な窓口を設置するなど、支援体制を強化すべき。
(5)国際交流協会が実施する外国人対象の日本語講座は、外国人居住者が生活するための大きな助けとなっている。国際交流協会に対する市の支援を拡充すべき。
2 少子・無子・高齢化社会について
(1)少子・無子化の社会現象についてどのように捉えているか。また、本市の現状と今後の解決策は検討しているのか。
(2)社会が少子・無子化の傾向にある中、本市の高齢化に対する施策はどのように考えているのか。
(3)少子・無子・高齢化を本市の喫緊の課題と捉え、名取市第六次長期総合計画に位置づけるべき。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTkwMjI2XzAwMjBfb29udW1hLW11bmVoaWtvIiwiaXNMaXZlIjpmYWxzZSwicmVzb3VyY2UiOiIiLCJwYWNrYWdlIjoibmF0b3JpLWNpdHkiLCJzYWdhIjoiXHU0ZjFhXHU4YjcwIiwic2Vhc29uIjoiXHU1ZTczXHU2MjEwMzFcdTVlNzRcdTdiMmMyXHU1NmRlXHU1YjlhXHU0ZjhiXHU0ZjFhIiwiZXBpc29kZVRpdGxlIjoiMjAxOS0wMi0yNl9cdTY3MmNcdTRmMWFcdThiNzAgXHU0ZTAwXHU4MjJjXHU4Y2VhXHU1NTRmIiwiY2hhbm5lbCI6Im5hdG9yaS1jaXR5X3ZvZCIsInJlbmRpdGlvbiI6IjMyMHgyNDBAMzg0S2JwcyIsInVzZXJUeXBlIjoicHVibGljIiwiYXBwTmFtZSI6IkdTIiwiYXBwVmVyc2lvbiI6IjIuMCJ9LCJjb250ZW50SW5mbyI6eyJjb250ZW50VHlwZSI6IlJhaW4ifX0=