※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和元年第3回定例会
- 6月13日 本会議 一般質問
- 日本共産党 齋 浩美 議員
1 保育園の交通安全対策などについて
(1)保育園の交通安全対策や指導、安全管理の現況は。
(2)市が主体となり、保育園が地域や関係機関などと緊密に連携をとり、さらなる交通安全対策を図れるよう取り組むべき。
2 自動車運転免許返納者への移動支援について
(1)自動車運転免許返納者の移動支援も兼ねて、電動アシスト付自転車購入補助金制度を創設すべき。
3 空き家対策について
(1)定期的な空き家調査を行い、一元的な管理(データベース化)をすべき。
(2)市民が空き家問題について相談しやすいように、担当窓口を一本化し、行政サービスの向上を図るべき。
4 市民がより参加しやすい防災計画の進め方について
(1)コミュニティー再生を図りながら、生活目線での防災訓練ができる「防災トランプ」を活用すべき。
(2)オープンデータやGISなどを活用した「手づくりハザードマップ」で、ハザードマップの周知や使い方を広げるべき。
(3)より安全な活動を支援し、地域の防災リーダーを育てるため、婦人防火クラブ員の福祉共済制度加入について助成すべき。
(1)保育園の交通安全対策や指導、安全管理の現況は。
(2)市が主体となり、保育園が地域や関係機関などと緊密に連携をとり、さらなる交通安全対策を図れるよう取り組むべき。
2 自動車運転免許返納者への移動支援について
(1)自動車運転免許返納者の移動支援も兼ねて、電動アシスト付自転車購入補助金制度を創設すべき。
3 空き家対策について
(1)定期的な空き家調査を行い、一元的な管理(データベース化)をすべき。
(2)市民が空き家問題について相談しやすいように、担当窓口を一本化し、行政サービスの向上を図るべき。
4 市民がより参加しやすい防災計画の進め方について
(1)コミュニティー再生を図りながら、生活目線での防災訓練ができる「防災トランプ」を活用すべき。
(2)オープンデータやGISなどを活用した「手づくりハザードマップ」で、ハザードマップの周知や使い方を広げるべき。
(3)より安全な活動を支援し、地域の防災リーダーを育てるため、婦人防火クラブ員の福祉共済制度加入について助成すべき。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMTkwNjEzXzAwMjBfc2FpLWhpcm9taSIsImlzTGl2ZSI6ZmFsc2UsInJlc291cmNlIjoiIiwicGFja2FnZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5Iiwic2FnYSI6Ilx1NGYxYVx1OGI3MCIsInNlYXNvbiI6Ilx1NGVlNFx1NTQ4Y1x1NTE0M1x1NWU3NFx1N2IyYzNcdTU2ZGVcdTViOWFcdTRmOGJcdTRmMWEiLCJlcGlzb2RlVGl0bGUiOiIyMDE5LTA2LTEzX1x1NjcyY1x1NGYxYVx1OGI3MCBcdTRlMDBcdTgyMmNcdThjZWFcdTU1NGYiLCJjaGFubmVsIjoibmF0b3JpLWNpdHlfdm9kIiwicmVuZGl0aW9uIjoiMzIweDI0MEAzODRLYnBzIiwidXNlclR5cGUiOiJwdWJsaWMiLCJhcHBOYW1lIjoiR1MiLCJhcHBWZXJzaW9uIjoiMi4wIn0sImNvbnRlbnRJbmZvIjp7ImNvbnRlbnRUeXBlIjoiUmFpbiJ9fQ==