※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjAwOTExXzAwNDBfb29rdWJvLWNoaWthcmEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjAwOTExXzAwNDBfb29rdWJvLWNoaWthcmEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibmF0b3JpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibmF0b3JpLWNpdHlfdm9kXzg1NyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年第7回定例会
- 9月11日 本会議 一般質問
- 明誠クラブ 大久保 主計 議員
1 新型コロナウイルス感染症への対応について
(1)新型コロナウイルス感染症対応業務継続計画等を明確に示すべき。
2 女川原子力発電所再稼働について
(1)名取市地域防災計画に原子力災害対策を追加策定すべき。
(2)女川原子力発電所再稼働について広く市民の意見を聞き、本市としての考え方をまとめるべき。
3 SDGsにある「持続可能な消費と生産パターンの確保」について
(1)グリーン購入調達方針を策定し、組織的で積極的な取組を行い、持続可能な公共調達の慣行を促進すべき。
(1)新型コロナウイルス感染症対応業務継続計画等を明確に示すべき。
2 女川原子力発電所再稼働について
(1)名取市地域防災計画に原子力災害対策を追加策定すべき。
(2)女川原子力発電所再稼働について広く市民の意見を聞き、本市としての考え方をまとめるべき。
3 SDGsにある「持続可能な消費と生産パターンの確保」について
(1)グリーン購入調達方針を策定し、組織的で積極的な取組を行い、持続可能な公共調達の慣行を促進すべき。