※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjEwOTA4XzAwMTBfa3VtYWdhaS1rYXRzdWhpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjEwOTA4XzAwMTBfa3VtYWdhaS1rYXRzdWhpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibmF0b3JpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibmF0b3JpLWNpdHlfdm9kXzk2OSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年第5回定例会
- 9月8日 本会議 一般質問
- 青雲倶楽部 熊谷 克彦 議員
1 水害予防対策について
(1)増田川、川内沢川及び志賀沢川等に係る豪雨時の水害予防に向けての排水処理状況について伺う。
(2)樽水ダム及び今後完成予定の川内沢ダムに係る豪雨時の水害予防に向けての運用について伺う。
(3)ダムによる事前放流について、関係機関と連携の上、市民へ情報提供を行うなど水害予防対策を強化すべき。
2 土砂災害予防対策について
(1)市内における土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の数、主な場所及び市民への啓発状況について伺う。
(2)土砂災害警戒区域等の指定の有無にかかわらず、急斜面のある地域について、土砂災害予防に向けての啓発を行うべき。
3 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)感染者及び疑いのある方への救急車の出動状況及び病院搬送までの実態について伺う。
(2)感染者の入院、宿泊療養及び自宅療養の状況について伺う。
(3)救急車による搬送先の病院確保について、国・県等に働きかけるべき。
(4)感染者がさらに急増し、病院や宿泊療養施設での療養が困難となる場合に備え、病院及び宿泊療養施設の病床確保について、国・県等に働きかけるべき。
(1)増田川、川内沢川及び志賀沢川等に係る豪雨時の水害予防に向けての排水処理状況について伺う。
(2)樽水ダム及び今後完成予定の川内沢ダムに係る豪雨時の水害予防に向けての運用について伺う。
(3)ダムによる事前放流について、関係機関と連携の上、市民へ情報提供を行うなど水害予防対策を強化すべき。
2 土砂災害予防対策について
(1)市内における土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の数、主な場所及び市民への啓発状況について伺う。
(2)土砂災害警戒区域等の指定の有無にかかわらず、急斜面のある地域について、土砂災害予防に向けての啓発を行うべき。
3 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)感染者及び疑いのある方への救急車の出動状況及び病院搬送までの実態について伺う。
(2)感染者の入院、宿泊療養及び自宅療養の状況について伺う。
(3)救急車による搬送先の病院確保について、国・県等に働きかけるべき。
(4)感染者がさらに急増し、病院や宿泊療養施設での療養が困難となる場合に備え、病院及び宿泊療養施設の病床確保について、国・県等に働きかけるべき。