※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjIwOTEyXzAwMjBfc2FpLWhpcm9taSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmF0b3JpLWNpdHlfMjAyMjA5MTJfMDAyMF9zYWktaGlyb21pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5X3ZvZF8xMDQ4IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第7回定例会
- 9月12日 本会議 一般質問
- 日本共産党議員団 齋 浩美 議員
1 旧統一協会との関係について
(1)本市と旧統一協会や関連する団体との関係を調査・確認し、明らかにすべき。
2 市内に立地する県立がんセンター、県立精神医療センターを含む4病院再編問題について
(1)植松入生地区の候補予定地を公表後、今日までに県との協議・折衝などはあったのか。また、記録などは残されているのか。
(2)令和4年8月25日に、障がい者団体等が市長に対して要望書を手渡し、意見交換をしている。市長は「県にしっかり伝える」と応じているが、要望の受け止めや考えなどを明らかにすべき。また、いつ、どのような形で県に伝えるのか示すべき。
3 新一般廃棄物最終処分場建設候補予定地の選定について
(1)本市が提案した建設候補予定地について、亘理名取共立衛生処理組合で不適との判断が示された後、現在までの進捗と課題を伺う。
(2)本市内に建設することは、今後の住宅増等に伴う土地利用の観点から、極めて難しいと考える。本市以外の1市2町に選定を依頼すべき。
4 名取市身体障害者福祉協会の運営と課題について
(1)名取市身体障害者福祉協会の運営の課題を整理し、協会の再興を図るべき。
5 防災関連環境の改善について
(1)避難所開設や運営に、担当職員の私物の携帯電話が災害対策本部との連絡等に使われていると聞く。改めるべき。
(2)本市では公民館などにWi-Fiのアクセスポイントが設置されている。避難所開設時には全国統一のSSID「00000JAPAN(ファイブゼロ・ジャパン)」に切り替え、避難してくる誰もが、素早く簡単に使えるようにすべき。
(1)本市と旧統一協会や関連する団体との関係を調査・確認し、明らかにすべき。
2 市内に立地する県立がんセンター、県立精神医療センターを含む4病院再編問題について
(1)植松入生地区の候補予定地を公表後、今日までに県との協議・折衝などはあったのか。また、記録などは残されているのか。
(2)令和4年8月25日に、障がい者団体等が市長に対して要望書を手渡し、意見交換をしている。市長は「県にしっかり伝える」と応じているが、要望の受け止めや考えなどを明らかにすべき。また、いつ、どのような形で県に伝えるのか示すべき。
3 新一般廃棄物最終処分場建設候補予定地の選定について
(1)本市が提案した建設候補予定地について、亘理名取共立衛生処理組合で不適との判断が示された後、現在までの進捗と課題を伺う。
(2)本市内に建設することは、今後の住宅増等に伴う土地利用の観点から、極めて難しいと考える。本市以外の1市2町に選定を依頼すべき。
4 名取市身体障害者福祉協会の運営と課題について
(1)名取市身体障害者福祉協会の運営の課題を整理し、協会の再興を図るべき。
5 防災関連環境の改善について
(1)避難所開設や運営に、担当職員の私物の携帯電話が災害対策本部との連絡等に使われていると聞く。改めるべき。
(2)本市では公民館などにWi-Fiのアクセスポイントが設置されている。避難所開設時には全国統一のSSID「00000JAPAN(ファイブゼロ・ジャパン)」に切り替え、避難してくる誰もが、素早く簡単に使えるようにすべき。