※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjIwOTEyXzAwMzBfaXRhYmFzaGktbWlobyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmF0b3JpLWNpdHlfMjAyMjA5MTJfMDAzMF9pdGFiYXNoaS1taWhvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5X3ZvZF8xMDQ5IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第7回定例会
- 9月12日 本会議 一般質問
- 名和会 板橋 美保 議員
1 スポーツ施設について
(1)市民体育館トレーニング室の利用状況と設備の状況について伺う。
(2)市民の健康増進、体力向上を図るため、利用者のニーズに応じた設備の修理や更新についての年次計画を策定し、年齢に応じた定期的なトレーニング教室の開催を行うなどにより、トレーニング室の利用促進を行うべき。
2 道路の管理について
(1)車道や歩道の一部において樹木の張り出しにより通行の妨げとなっている箇所が見受けられるが、対応について伺う。
(2)危険な状況の樹木について、早急に樹木所有者に樹木の適切な管理を促し、当該樹木の伐採または枝払いを要請すべき。
(1)市民体育館トレーニング室の利用状況と設備の状況について伺う。
(2)市民の健康増進、体力向上を図るため、利用者のニーズに応じた設備の修理や更新についての年次計画を策定し、年齢に応じた定期的なトレーニング教室の開催を行うなどにより、トレーニング室の利用促進を行うべき。
2 道路の管理について
(1)車道や歩道の一部において樹木の張り出しにより通行の妨げとなっている箇所が見受けられるが、対応について伺う。
(2)危険な状況の樹木について、早急に樹木所有者に樹木の適切な管理を促し、当該樹木の伐採または枝払いを要請すべき。