※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjIwOTEyXzAwNDBfc2FzYW1vcmktbmFtaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmF0b3JpLWNpdHlfMjAyMjA5MTJfMDA0MF9zYXNhbW9yaS1uYW1pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5X3ZvZF8xMDUwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第7回定例会
- 9月12日 本会議 一般質問
- 日本共産党議員団 笹森 波 議員
1 小中義務教育学校において子供からのSOSを受け止める取組について
(1)虐待やヤングケアラー等の家庭問題やいじめ問題等で「生きづらさ」を抱えている子供は一定程度いると思われるが、どのように認識しているのか伺う。
(2)現在、小中義務教育学校において子供のSOSをどのようにして把握しているか伺う。
(3)相談することは勇気がいることであり、言葉では伝えられないこともある。小中学校にSOSボックスを設置している自治体があるが、本市においても、いつでも相談事を受け止める取組として、小中義務教育学校にSOSボックスを設置すべき。
2 避難所の熱中症対策について
(1)直近3か年の本市における熱中症症状の搬送者数と重症度の割合を伺う。
(2)避難所においてどのような熱中症対策が行われているのか、また熱中症対策としての備蓄品整備状況を伺う。
(3)名取市指定避難所のうち市の施設にスポットクーラーや大型扇風機等を配置すべき。
(1)虐待やヤングケアラー等の家庭問題やいじめ問題等で「生きづらさ」を抱えている子供は一定程度いると思われるが、どのように認識しているのか伺う。
(2)現在、小中義務教育学校において子供のSOSをどのようにして把握しているか伺う。
(3)相談することは勇気がいることであり、言葉では伝えられないこともある。小中学校にSOSボックスを設置している自治体があるが、本市においても、いつでも相談事を受け止める取組として、小中義務教育学校にSOSボックスを設置すべき。
2 避難所の熱中症対策について
(1)直近3か年の本市における熱中症症状の搬送者数と重症度の割合を伺う。
(2)避難所においてどのような熱中症対策が行われているのか、また熱中症対策としての備蓄品整備状況を伺う。
(3)名取市指定避難所のうち市の施設にスポットクーラーや大型扇風機等を配置すべき。