※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjMwMjI4XzAwMjBfZ291bmFpLXJ5b3VqaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmF0b3JpLWNpdHlfMjAyMzAyMjhfMDAyMF9nb3VuYWktcnlvdWppJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5X3ZvZF8xMDg5IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第1回定例会
- 2月28日 本会議 一般質問
- 名和会 郷内 良治 議員
1 農政問題について
(1)本市の都市排水機能をどのように捉えているのか。
(2)排水機場管理経費に係る市の負担割合を拡大し、農家の負担軽減を図るべき。
(3)市内にある閖上及び寺野排水機場を市で管理し、名取土地改良区に業務委託する考えはあるか。
(4)農業の大規模法人化が進み、家族農業の衰退が懸念されるが、どのように捉えているのか。
(5)市内の農産物を自由に販売できる産直施設の整備について、農協と連携して検討すべき。
2 市道の整備安全対策について
(1)市道増田野田線は車道の路肩部に沈下が見られ、特に夜間の自転車や歩行者の通行には危険が伴う。車道路肩部の沈下対策を講ずるべき。
(2)市道上平西六軒線には陥没箇所が見受けられ、自動車等の運転にも支障を来たしている。道路舗装により全面整備すべき。
(3)県道仙台岩沼線と市道上平西六軒線の交差点に信号機設置の要請をすべき。
(1)本市の都市排水機能をどのように捉えているのか。
(2)排水機場管理経費に係る市の負担割合を拡大し、農家の負担軽減を図るべき。
(3)市内にある閖上及び寺野排水機場を市で管理し、名取土地改良区に業務委託する考えはあるか。
(4)農業の大規模法人化が進み、家族農業の衰退が懸念されるが、どのように捉えているのか。
(5)市内の農産物を自由に販売できる産直施設の整備について、農協と連携して検討すべき。
2 市道の整備安全対策について
(1)市道増田野田線は車道の路肩部に沈下が見られ、特に夜間の自転車や歩行者の通行には危険が伴う。車道路肩部の沈下対策を講ずるべき。
(2)市道上平西六軒線には陥没箇所が見受けられ、自動車等の運転にも支障を来たしている。道路舗装により全面整備すべき。
(3)県道仙台岩沼線と市道上平西六軒線の交差点に信号機設置の要請をすべき。