※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjMwOTEyXzAwMTBfc3VnYXdhcmEta2F6dWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1uYXRvcmktY2l0eV8yMDIzMDkxMl8wMDEwX3N1Z2F3YXJhLWthenVrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYXRvcmktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJuYXRvcmktY2l0eV92b2RfMTEyMyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年第4回定例会
- 9月12日 本会議 一般質問
- 公明名取 菅原 和子 議員
1 熱中症対策について
(1)高齢者のみの世帯における、経済的理由によるエアコン未設置の状況を把握しているか伺う。
(2)高齢者や低所得者に対し、エアコン設置に要する費用を助成すべき。
(3)熱中症対策やペットボトルの削減にもつながるマイボトル対応の給水機を、小中義務教育学校や公共施設に設置すべき。
2 LGBTQ+について
(1)LGBTQ+の理解促進について、本市の取組を伺う。
(2)同性パートナーシップ制度とは、法的拘束力はないものの、同性カップルを承認し、証明書により病院で家族として扱ってもらえるなどの一定の権利を認める制度である。本市も導入すべき。
(1)高齢者のみの世帯における、経済的理由によるエアコン未設置の状況を把握しているか伺う。
(2)高齢者や低所得者に対し、エアコン設置に要する費用を助成すべき。
(3)熱中症対策やペットボトルの削減にもつながるマイボトル対応の給水機を、小中義務教育学校や公共施設に設置すべき。
2 LGBTQ+について
(1)LGBTQ+の理解促進について、本市の取組を伺う。
(2)同性パートナーシップ制度とは、法的拘束力はないものの、同性カップルを承認し、証明書により病院で家族として扱ってもらえるなどの一定の権利を認める制度である。本市も導入すべき。