※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjMwOTE0XzAwMjBfb25vZGVyYS1taWhvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1uYXRvcmktY2l0eV8yMDIzMDkxNF8wMDIwX29ub2RlcmEtbWlobyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYXRvcmktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJuYXRvcmktY2l0eV92b2RfMTEzMiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年第4回定例会
- 9月14日 本会議 一般質問
- 日本共産党議員団 小野寺 美穂 議員
1 自衛官募集事務について
(1)現状とその経緯について伺う。
(2)募集効果についてどう捉えているか。
(3)除外申請制度の周知方法と申請の実態は。
(4)個人情報保護の観点からも、除外申請ではなく同意申請とすべき。
2 教員の負担軽減とデジタル教科書の方向性について
(1)学校現場における慢性的な人手不足について、どう捉えているか。
(2)特別支援学級や通常学級に通級する発達障がい児などに対応する支援員不足が特に顕著である。増員に努めるべき。
(3)宿泊を伴う野外活動や修学旅行の翌日を休業日とすべき。
(4)デジタル教科書について現時点でどう捉えているか。
(5)子供の学びにとって重要な教師との関係性を重視し、身近な大人との応答関係で育まれる発達保障が、教科書のデジタル化によってどのようになるのか再確認すべき。
(6)公教育への企業参入によって「等しく」と「無償」が大きく脅かされることが懸念される。デジタル教科書導入は慎重に進めるべき。
(1)現状とその経緯について伺う。
(2)募集効果についてどう捉えているか。
(3)除外申請制度の周知方法と申請の実態は。
(4)個人情報保護の観点からも、除外申請ではなく同意申請とすべき。
2 教員の負担軽減とデジタル教科書の方向性について
(1)学校現場における慢性的な人手不足について、どう捉えているか。
(2)特別支援学級や通常学級に通級する発達障がい児などに対応する支援員不足が特に顕著である。増員に努めるべき。
(3)宿泊を伴う野外活動や修学旅行の翌日を休業日とすべき。
(4)デジタル教科書について現時点でどう捉えているか。
(5)子供の学びにとって重要な教師との関係性を重視し、身近な大人との応答関係で育まれる発達保障が、教科書のデジタル化によってどのようになるのか再確認すべき。
(6)公教育への企業参入によって「等しく」と「無償」が大きく脅かされることが懸念される。デジタル教科書導入は慎重に進めるべき。