※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjQwMzAxXzAwMTBfb25vZGVyYS1taWhvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL25hdG9yaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1uYXRvcmktY2l0eV8yMDI0MDMwMV8wMDEwX29ub2RlcmEtbWlobyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6InRydWUifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYXRvcmktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJuYXRvcmktY2l0eV92b2RfMTE1OCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年第2回定例会
- 3月1日 本会議 一般質問
- 日本共産党議員団 小野寺 美穂 議員
1 空家等対策の推進に関する特別措置法の改正について
(1)市内の空き家の現状について伺う。
(2)法改正により新たに位置づけされた管理不全空家について、その指定や取扱いを現時点ではどのように考えているか。
(3)法改正により空き家の所有者に対して、大きく影響を及ぼす点は何か。
(4)現在、市のホームページ上で法改正のお知らせが掲載されているが、内容の詳細が分かりにくい。周知方法を検討すべき。
2 マイナンバーカードの健康保険証利用について
(1)マイナ保険証の利用率や利用によって生じているトラブルなど、現時点でどのように捉えているか。
(2)令和6年12月2日から現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に移行するとしているが、可能と考えているか。また、その妥当性、合理的な公益性についてどう考えているか。
(3)拙速な移行について慎重になるよう、かつ、現行の健康保険証を残すよう国に求めるべき。
(1)市内の空き家の現状について伺う。
(2)法改正により新たに位置づけされた管理不全空家について、その指定や取扱いを現時点ではどのように考えているか。
(3)法改正により空き家の所有者に対して、大きく影響を及ぼす点は何か。
(4)現在、市のホームページ上で法改正のお知らせが掲載されているが、内容の詳細が分かりにくい。周知方法を検討すべき。
2 マイナンバーカードの健康保険証利用について
(1)マイナ保険証の利用率や利用によって生じているトラブルなど、現時点でどのように捉えているか。
(2)令和6年12月2日から現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に移行するとしているが、可能と考えているか。また、その妥当性、合理的な公益性についてどう考えているか。
(3)拙速な移行について慎重になるよう、かつ、現行の健康保険証を残すよう国に求めるべき。