※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjQxMjExXzAwMTBfa3VtYWdhaS1rYXRzdWhpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmF0b3JpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjQxMjExXzAwMTBfa3VtYWdhaS1rYXRzdWhpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibmF0b3JpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibmF0b3JpLWNpdHlfdm9kXzEyMzAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和6年第6回定例会
- 12月11日 本会議 一般質問
- 青雲倶楽部 熊谷 克彦 議員
1 仙台空港インターチェンジ周辺の産業の創出等について
(1)仙台空港インターチェンジ周辺の産業の創出等について、現状をどのように捉えているのか伺う。
(2)地域農業の発展に資する道の駅を、県と連携して設置すべき。その際、農村婦人の家は、道の駅に併設して改築すべき。
(3)空港周辺の立地を生かし、製造業、流通業等の企業誘致をすべき。
(4)税制支援等の特区制度を活用し、仙台空港インターチェンジ周辺に企業が進出しやすい環境を整備すべき。
2 新総合病院移転予定地周辺の市道の4車線化等について
(1)新総合病院移転予定地周辺の道路について、現状の交通量や渋滞状況をどのように捉えているのか伺う。
(2)救急車両や病院利用者がスムーズに病院に進入できるよう、市道関下植松線、市道飯野坂杉ケ袋線及び市道植松北線を4車線化すべき。また、国道4号の6車線化を国に要望すべき。
(3)病院へのアクセス道路として活用できる市道本郷北線を早期に整備し、起終点を加味した名称に変更すべき。
(1)仙台空港インターチェンジ周辺の産業の創出等について、現状をどのように捉えているのか伺う。
(2)地域農業の発展に資する道の駅を、県と連携して設置すべき。その際、農村婦人の家は、道の駅に併設して改築すべき。
(3)空港周辺の立地を生かし、製造業、流通業等の企業誘致をすべき。
(4)税制支援等の特区制度を活用し、仙台空港インターチェンジ周辺に企業が進出しやすい環境を整備すべき。
2 新総合病院移転予定地周辺の市道の4車線化等について
(1)新総合病院移転予定地周辺の道路について、現状の交通量や渋滞状況をどのように捉えているのか伺う。
(2)救急車両や病院利用者がスムーズに病院に進入できるよう、市道関下植松線、市道飯野坂杉ケ袋線及び市道植松北線を4車線化すべき。また、国道4号の6車線化を国に要望すべき。
(3)病院へのアクセス道路として活用できる市道本郷北線を早期に整備し、起終点を加味した名称に変更すべき。