※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjQxMjExXzAwMzBfYWJlLW1hc2F5b3NoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmF0b3JpLWNpdHlfMjAyNDEyMTFfMDAzMF9hYmUtbWFzYXlvc2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5X3ZvZF8xMjMyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年第6回定例会
- 12月11日 本会議 一般質問
- 公明名取 阿部 正義 議員
1 環境美化と保全について
(1)第二次名取市環境基本計画のアンケート調査結果によると、市民の日常生活における環境への取組状況で、市民が最も実行していることは「ごみ・空き缶などのポイ捨てをしない」という回答にもかかわらず、市全体の改善したい環境としては「まちのきれいさ(ポイ捨て、ごみの散乱)」が上位にある。ポイ捨て禁止を広く啓発・周知するため条例を制定し、散乱防止重点区域を設けるべき。
(2)地球温暖化、高温長期化の影響で、雑草の成長が早くなっている。除草による費用面の低減、人手不足対策、廃棄焼却処分をせず自然や環境に配慮した緑地やのり面等の除草策として、他自治体でも行っているヤギ除草を試験実施すべき。
2 防犯について
(1)令和5年6月、県、県警、飲料メーカー3者で地域安全に関する協定締結がなされ、防犯カメラ付自動販売機の設置等を推進している。本市でも、防犯カメラ付自動販売機を導入し、地域の安心安全に努めるべき。
(2)本市では、子供に対する「ながら見守り」を推進しているが、年齢や性別を問わず、未然に犯罪を防ぐ効果が期待できる「ながら防犯」に拡充すべき。
(1)第二次名取市環境基本計画のアンケート調査結果によると、市民の日常生活における環境への取組状況で、市民が最も実行していることは「ごみ・空き缶などのポイ捨てをしない」という回答にもかかわらず、市全体の改善したい環境としては「まちのきれいさ(ポイ捨て、ごみの散乱)」が上位にある。ポイ捨て禁止を広く啓発・周知するため条例を制定し、散乱防止重点区域を設けるべき。
(2)地球温暖化、高温長期化の影響で、雑草の成長が早くなっている。除草による費用面の低減、人手不足対策、廃棄焼却処分をせず自然や環境に配慮した緑地やのり面等の除草策として、他自治体でも行っているヤギ除草を試験実施すべき。
2 防犯について
(1)令和5年6月、県、県警、飲料メーカー3者で地域安全に関する協定締結がなされ、防犯カメラ付自動販売機の設置等を推進している。本市でも、防犯カメラ付自動販売機を導入し、地域の安心安全に努めるべき。
(2)本市では、子供に対する「ながら見守り」を推進しているが、年齢や性別を問わず、未然に犯罪を防ぐ効果が期待できる「ながら防犯」に拡充すべき。