※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjUwOTA4XzAwNDBfaXRhYmFzaGktbWlobyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmF0b3JpLWNpdHlfMjAyNTA5MDhfMDA0MF9pdGFiYXNoaS1taWhvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYXRvcmktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJuYXRvcmktY2l0eV92b2RfMTI5MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和7年第4回定例会
- 9月8日 本会議 一般質問
- 名和会 板橋 美保 議員
1 誰もが共に遊び、育つインクルーシブな遊び場の整備について
(1)障がいの有無にかかわらず子供たちが遊べる環境の現状について伺う。
(2)インクルーシブ遊具についてどう把握しているのか伺う。
(3)インクルーシブ遊具の導入や自然を活用した遊び場を整備すべき。
2 農業用ため池の水資源確保について
(1)農業用ため池の現状と課題をどのように認識しているのか伺う。
(2)支援制度の周知と活用状況について伺う。
(3)専門的な人材を活用し、より有効な施策を推進し財政的支援を拡充すべき。
(1)障がいの有無にかかわらず子供たちが遊べる環境の現状について伺う。
(2)インクルーシブ遊具についてどう把握しているのか伺う。
(3)インクルーシブ遊具の導入や自然を活用した遊び場を整備すべき。
2 農業用ため池の水資源確保について
(1)農業用ため池の現状と課題をどのように認識しているのか伺う。
(2)支援制度の周知と活用状況について伺う。
(3)専門的な人材を活用し、より有効な施策を推進し財政的支援を拡充すべき。