ナビゲーションを読み飛ばす

名取市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継

※会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第4回定例会
  • 9月9日 本会議 一般質問
  • 公明名取  阿部 正義 議員
1 自主財源の確保について
(1)第六次名取市行財政改革大綱実施計画の取組状況が示された。行財政改革を行う先に市として何を目指すのか、考えを伺う。
(2)本市が取り組んでいるふるさと納税制度について、実績が毎年減少傾向であるが、課題をどのように捉えているのか伺う。
(3)ふるさと納税制度の歳入確保のため、専門に扱うチームもしくは担当組織を設けるべき。
(4)ふるさと納税制度に特化した民間のコンサルを活用し、より効率的に寄附額を増やすよう取り組むべき。
(5)基金の債券運用の現状と運用利率、運用方針の考え方について伺う。
(6)債券発行体の信用格付や満期まで持ち切ることを前提とするなど、債券を購入する際のルールを明確にするよう、債券の適切な資金管理方針を定めるべき。
(7)基金の債券運用は1年以下の短期運用を主とし、基金全体の収益性を高めるため、個別運用ではなく一括運用すべき。
(8)基金運用の安全性、流動性を確保するため、特定の期間や金融機関もしくは債券発行体に金融商品が集中しないよう分散運用すべき。
前の画面に戻る