※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hdG9yaS1jaXR5XzIwMjQwNjE0XzAwNDBfdGVyYXNoaW1hLW1hc2FrbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uYXRvcmktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmF0b3JpLWNpdHlfMjAyNDA2MTRfMDA0MF90ZXJhc2hpbWEtbWFzYWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5hdG9yaS1jaXR5X3ZvZF8xMTgzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年第3回定例会
- 6月14日 本会議 一般質問
- 青雲倶楽部 寺嶋 雅子 議員
1 未就学児の一時預かり事業について
(1)一時預かり事業の一時的利用について、利用状況を伺う。
(2)育児疲れの解消を目的とした一時的利用が可能となったが、その効果及び利用状況について伺う。
(3)ファミリー・サポート・センターでは、一時的に未就学児を預かることもあるが、その利用状況について伺う。
(4)一時預かり事業のニーズについて子育てコーディネーターを活用し、未就学児の保護者の意見を聞く機会を設けるべき。
(5)一時預かり事業の予約については、現在、電話や直接施設での申込みに限られているが、予約状況を確認できるインターネットやLINEを活用したシステムを導入すべき。
2 プレーパーク(冒険遊び場)の常設について
(1)プレーパークの令和5年度の実施状況と、令和6年度の実施予定について伺う。
(2)プレーパークの在り方について、検討した経緯があるか伺う。
(3)遊びの充実だけでなく、不登校児童生徒や毎日居場所を探す未就学児親子のためにも、プレーパークを常設すべき。
3 名取市ゼロカーボンシティ宣言を踏まえた、宅配ボックス設置促進について
(1)市営住宅における宅配ボックスの設置状況を伺う。
(2)市営住宅の入居者が宅配ボックスを設置する際の、手続及び助成の有無について伺う。
(3)市営住宅において、国の補助制度を活用し、市で早急に宅配ボックスを設置すべき。
(4)宅配での再配達を抑制し、物流従業員の負担軽減及び物流における温室効果ガス排出量の削減のため、住宅に宅配ボックスを設置する際の助成制度を創設すべき。
(1)一時預かり事業の一時的利用について、利用状況を伺う。
(2)育児疲れの解消を目的とした一時的利用が可能となったが、その効果及び利用状況について伺う。
(3)ファミリー・サポート・センターでは、一時的に未就学児を預かることもあるが、その利用状況について伺う。
(4)一時預かり事業のニーズについて子育てコーディネーターを活用し、未就学児の保護者の意見を聞く機会を設けるべき。
(5)一時預かり事業の予約については、現在、電話や直接施設での申込みに限られているが、予約状況を確認できるインターネットやLINEを活用したシステムを導入すべき。
2 プレーパーク(冒険遊び場)の常設について
(1)プレーパークの令和5年度の実施状況と、令和6年度の実施予定について伺う。
(2)プレーパークの在り方について、検討した経緯があるか伺う。
(3)遊びの充実だけでなく、不登校児童生徒や毎日居場所を探す未就学児親子のためにも、プレーパークを常設すべき。
3 名取市ゼロカーボンシティ宣言を踏まえた、宅配ボックス設置促進について
(1)市営住宅における宅配ボックスの設置状況を伺う。
(2)市営住宅の入居者が宅配ボックスを設置する際の、手続及び助成の有無について伺う。
(3)市営住宅において、国の補助制度を活用し、市で早急に宅配ボックスを設置すべき。
(4)宅配での再配達を抑制し、物流従業員の負担軽減及び物流における温室効果ガス排出量の削減のため、住宅に宅配ボックスを設置する際の助成制度を創設すべき。